関連施設
自立就労支援センターいしびき
自立就労支援センターいしびきとは
障害者総合支援法に基づく多機能型事業所です。松原病院から徒歩約5分のところにあり、そこで「就労継続支援事業所(B型)」「就労移行支援事業」「就労定着支援事業」の3つの事業を行い、それぞれの事業においてその方の『働く』を支援しています。
開所日 | 月曜日~金曜日 |
---|---|
開所時間 | 9:00~16:00 (面接・電話相談は17:00まで) |
アクセス | 北鉄バス「石引町」バス停から徒歩3分 周辺地図はこちら |
就労継続支援事業(B型)
どんなことをしているの?
作業を通じて生活リズムを整え、自分らしい働き方を見つけていく場所です。個別に担当相談員がつき、話し合いながら本人希望に沿って支援をしています。
- いしびき工房 タオルやお酒の箱折り、電子機器の基盤解体、外部清掃、地域のイベントやバザーへの参加
-
あんど工房 パン、焼き菓子、ケーキ、手作り雑貨
-
あんどカフェ2号店(松原病院内) カフェ接客
どんな人が利用できるの?
- 精神保健福祉手帳をもっている方
- 障害年金を支給されている方
上記1、2のどちらか一方に該当されていれば原則利用可能です。
お住まいの市町に申請し、認定調査を受けられた方で受給者証を受け取られた方が利用できます。
※上記以外の方でも応相談
利用料金は?
利用開始から最初の1か月 | 596円/日 |
---|---|
利用開始後2か月以降(外部作業時) | 626円/日(726円/日) |
昼食代 | 30円/日+100円 |
※所得に応じた利用料の自己負担軽減がありますので、またご相談下さい。
工賃は?
就労移行支援事業
どんなことをしているの?
一般就労等への移行に向けて担当スタッフと面談をしながら、事業所内や企業における作業や実習、就労講座やSST(社会機能訓練)、適性に合った職場探し、就労後の職場定着のための支援等を実施します。これまでにたくさんの方が就職しており、様々な方面で活躍されています。
![]() |
![]() |
職場見学 | 職場体験 |
どんな人が利用できるの?
- 精神保健福祉手帳をもっている方
- 障害年金を支給されている方
上記1、2のどちらか一方に該当されていれば原則利用可能です。
お住まいの市町に申請し、認定調査を受けられた方で受給者証を受け取られた方が利用できます。
※上記以外の方でも応相談
利用料金は?
利用開始から最初の1か月 | 1,068円/日 |
---|---|
利用開始後2か月以降 | 1,038円/日 |
昼食代 | 30円/日+100円 |
※所得に応じた利用料の自己負担軽減がありますので、またご相談ください。
工賃は?
当事業所は就労移行支援利用者にも工賃を支給しています。作業内容や実習先によって異なります。
就労定着支援事業
どんなことをしているの?
就職をしている方で、就労面・生活面においての相談を通じて、様々な『困った』の解決に向けての支援を実施します。就職をした方々が集う語り場、『雑談会』も開催しています。
当事業所ではジョブコーチ支援(職場適応援助事業)も実施しており、企業や関係機関等とも連携しながら、安心して長く働き続けることができるよう支援しています。
どんな人が利用できるの?
- 精神保健福祉手帳・療育手帳をもっている方
- 就労移行支援などの障害福祉サービス事業を経て一般就労した方
- 一般就労をして6ヶ月~3年6ヶ月以内の方
上記1、2、3の全てが該当する方は、原則利用可能です。
当事象所以外の障害福祉サービス事業所を利用し就職をした方も利用可能です。
お住まいの市町に申請し、認定調査を受けられた方で受給者証を受け取られた方が利用できます。
※上記以外の方でも応相談
利用料金は?
支援回数にかかわらず、ひと月に2,480円となります。
※所得に応じた利用料の自己負担軽減がありますので、またご相談ください。
見学の希望や利用を希望される場合は、まずはお問い合わせください。
お問い合わせ先
社会医療法人財団松原愛育会
自立就労支援センターいしびき
〒920-0935 石川県金沢市石引1-1-1
電話(076)216-5310